のぼり旗を使うタイミングの1つにお店をOPENさせた時というのがあります。
お店をOPENさせて営業中の時には、花を飾っておくなどしてとにかく勢いの良さを出したいものですが、のぼり旗を立てておけば独特の活気の良さが出せますので大変効果的です。
またのぼり旗は新規OPENだけでなくリニューアルOPENをして営業中の時にも使えます。
気合を入れてリニューアルしたのに注目されなかったら悲しいですから、のぼり旗を立ててリニューアルOPENしたことを伝えると良いでしょう。
のぼり旗には既製品でOPENを知らせることができるデザインがありますので、それを入手して営業中に立てておくのも良いでしょう。
文字は普通にまっすぐに印字されている物を使うのも良いですが、ランダムに配置されていることで柔らかな雰囲気が出て目立つこともあるでしょう。
その他にアピールするタイミングとしては閉店セールがあります。
営業中に閉店セールを行っている時も多くの人に注目してもらうことが重要ですから、
ひねりのあるデザインで思いっきり目立つことが大事です。
リニューアルOPENや閉店セールを行うことになった時には、脳に直接訴えかけるような強烈なデザインにしておくことも重要です。
中途半端なデザインでは、強烈なインパクトは与えられませんからのぼり旗一杯になるぐらい大きな字で
リニューアルOPENや閉店セールのことを伝えたり、赤などの目立つ色を使って営業中に使うことが大切です。
幸いのぼり旗はオリジナルのデザインを作って、作成することができます。
オリジナルデザインの、のぼり旗を注文する時には、手描きのラフ画を送って手続きを進めることもできるのが良いところです。
これならパソコンで専用ソフトを使ってデザインを作ることができない人でも
簡単にリニューアルOPENや閉店用にのぼり旗を手に入れることができます。
自分でデータを作成できるようならば、費用をぐっと抑えることができます。
また、お店独自のデザインでのぼり旗をつくることで、効果的な形でリニューアルOPENや閉店セールを行えます。
既製の強烈なデザインを参考にしながら手描きでインパクトのあるデザインを作ってみるのも良いでしょう。
ポール・注水台のご注文は別途お問い合わせください。
>お問い合わせフォーム
受注生産につき、お客様のご都合やイメージ違いによる返品は原則としてお受けしておりません。また、色変更や文字変更など、デザイン変更した商品についても、返品・キャンセルはお受けできません。不良品につきましては、到着後1週間以内にご連絡ください。誠心誠意ご対応させていただきます。
ご連絡用アドレスに、携帯電話のアドレスをご登録頂いているお客様に、受注確認メールなどが届かないケースがございます。お手数ではございますが、PCメールでのご登録を何卒宜しくお願い申し上げます。
※配送が休みの土・日・祝日及び長期休み(年末年始、お盆など)の場合は、翌営業日以降に順次発送となります。なお、ご注文の時期によっては、通常納期よりも長くかかる場合がございます。予めご了承下さい。
※【送付先の設定】で[別の住所に送付する]を選択された場合、配送伝票の[ご依頼主様]はご注文者様となります。
※「銀行振込」をご選択のお客様は、ご入金確認後の製作開始となります。 ご入金のお日にちによってはお届け日のご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。
ご希望のお届け日に間に合わない場合には、ご連絡差し上げます。